桜シリーズその1 兼六園と金沢城

金沢気象台が午前中、満開情報をだしたと聞きつけ、昼休み時間に無料解放されている兼六園周辺に出かけて見ました。
あいにくの曇り空にも関わらず兼六園周辺は大変な人出!平日にもかかわらず、私と同じく昼休み時間を利用してのサラリーマンやOL、それに観光客で賑わっていました。
兼六園のソメイヨシノは気象台の情報とは異なり、7~8分咲き、満開はあすかあさっての感じでした。

桜シリーズその1 兼六園と金沢城_d0043602_21122879.jpg

兼六園茶屋街から見た石川門

桜シリーズその1 兼六園と金沢城_d0043602_21152096.jpg

花見客で賑わう園内

桜シリーズその1 兼六園と金沢城_d0043602_21173959.jpg

瓢池と三芳庵(みよしあん)

桜シリーズその1 兼六園と金沢城_d0043602_21231158.jpg

7~8分咲きのようです・・・・

桜シリーズその1 兼六園と金沢城_d0043602_21255345.jpg

私の好きな茶室・・・夕顔亭

■「夕顔亭」 1774年に園内に造られ大名茶室、本席は3畳台目で相伴畳を備えている。袖壁に夕顔(ひょうたん)の透かし彫りがあることから、この名がつけられたが、藩政時代は「滝見の御亭」(たきみのおちん)と呼ばれていたと言う。

次回は石川門周辺の桜です♪
# by makimaki59 | 2006-04-12 21:41 | 金沢散策

浅の川園遊会 その3

ひがし茶屋街の広見では、MROアナウンサー恒例の泉鏡花の代表作の一つ「義血侠血」の朗読会が行われ、ラジオで生中継(13:00~13:55)されていました。
今回で5回目の朗読会には、男子アナが4名、女子アナが5名が参加、それぞれの持ち味を生かした朗読で聴衆を魅了していました。
さすがプロ・・・・とちりは無かったようです♪

浅の川園遊会 その3_d0043602_22244767.jpg

浅の川園遊会 その3_d0043602_22262819.jpg

浅の川園遊会 その3_d0043602_2229344.jpg

浅の川園遊会 その3_d0043602_22501634.jpg

出演アナ全員で記念写真 「はいポーズ!・・・お疲れさま」

# by makimaki59 | 2006-04-11 22:56 | 金沢散策

浅の川園遊会 その2

浅野川に隣接する東茶屋街でも、浅の川園遊会にあわせていろいろなイベントが行われました。そのひとつ、金沢市の無形民俗文化財に指定されている 大野湊神社 の「山王悪魔祓い」の一行が茶屋街をおとずれ悪魔祓いを行いました。
この悪魔払いは、山伏の邪気を払う儀式を取り入れたものと言われ、般若・天狗・翁の面をつけた術者がそれぞれ得意とする武具を持ち邪気を払います♪

浅の川園遊会 その2_d0043602_21194596.jpg

大野湊神社の悪魔祓い・・・百万石行列の常連でもあります

浅の川園遊会 その2_d0043602_21214110.jpg

茶屋の2階は特等席です!

浅の川園遊会 その2_d0043602_2123017.jpg

現代の修験者はサービス精神も旺盛のようです・・・ハイポーズ!

浅の川園遊会 その2_d0043602_21243914.jpg

こちらも記念写真・・・茶屋街は和装が似合います♪

浅の川園遊会 その2_d0043602_2126049.jpg

網笠・黒法衣を着た、法螺貝・笛・太鼓の囃子方を撮るのを失念しました。

■神社名に誤りがありました、大野湊神社が正解でした。地元壮年団からご指摘を受けました ありがとうございました。ちなみに金石町は大野湊神社・大野町は日吉神社だそうです。
 
# by makimaki59 | 2006-04-10 21:41 | 金沢散策